この記事では、コインチェック(Coincheck)の口座開設方法をご紹介します。
コインチェックはダウンロード数No.1の仮想通貨取引所で、取り扱い通過数は国内最大級となっています。

- コインチェックの特徴
- ・ダウンロード数No.1
・取り扱い通貨数国内最大級
・取引所のBTC取引手数料無料
・500円からビットコインが買える

仮想通貨の取引だけではなく、自転車に乗るだけで稼ぐことができるNFTゲーム「CycGo」や「THE SNKRZ」をやるために必要となります!
-
【CycGoの始め方】初心者でも簡単!自転車に乗って仮想通貨を稼ぐアプリ
続きを見る
-
【超初心者用】THE SNKRZの始め方!歩いて仮想通貨を稼ぐアプリ
続きを見る
ダウンロード数No.1!
コインチェックの口座開設方法

コインチェックは最短10分で登録が完了します。
口座開設までの流れは以下の通りです。
- メールアドレスとパスワードを設定する
- 各種重要事項を確認する
- 電話番号認証をする
- アプリをダウンロードする
- 基本情報入力・勤務情報を入力する
- 本人確認書類を提出する
①メールアドレスとパスワードを設定する
まず、コインチェック公式ページにアクセスして「口座開設(無料)はこちら」をクリックします。
「①メールアドレス」と「②パスワード」を設定して、「私はロボットではありません」にチェックを入れ「③登録する」をクリックします。
入力したメールアドレスに届いたURLをクリックします。
URLをクリックすると英語のサイトに飛びますが安心してください。
上部のポップアップで日本語に切り替えるか、右上の言語選択から日本語を選択すれば切り替わります。
③各種重要事項を確認する
次に、「各種重要事項を確認する」をクリックします。
「①重要事項の承諾」の欄すべてにチェックを入れて「②各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する」をクリックします。
③電話番号認証をする
次に、電話番号認証をします。
ちなみに、申し込みは「日本国内に居住する18歳以上75歳未満の方」のみとなっております。
「本人確認書類を提出する」をクリックします。
①に電話番号を入力して「②SMSを送信する」をクリックします。
SMSに届いた認証コードを①に入力して「②認証する」をクリックします。
電話番号認証が完了しました!
次は、「本人確認書類を提出する」に移ります。
④アプリをダウンロードする
本人確認書類は専用アプリにて行うため、「アプリのQRコードを表示」させるか下記よりダウンロードを行ってください。
アプリをダウンロードしたら、「①ログイン」をタップして「②メールアドレス」と「③パスワード」を入力して「④メールアドレスでログイン」をタップします。
認証コードの入力を求められるため、SMSに届いたコードを⑤に入力して「⑥認証」をタップします。
⑤基本情報入力・勤務情報を入力する
「①本人確認」をタップして「②基本情報入力・勤務情報入力」をタップします。
上から忠実に基本情報・勤務情報を入力していきます。
ちなみに、次のステップで本人確認書類を提出します。その確認書類と同じ情報(住所など)を登録するようにしましょう。
最後に「外国PEPsに該当しますか?」という問いがあるので、「①該当しない」のチェックを入れて「②確認」をタップします
⑥本人確認書類を提出する
次に「①本人確認書類」を提出します。
本人確認に使用できる書類は以下の通りです。
- 運転免許証
- パスポート
- 運転経歴証明書
- 住民基本台帳カード
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
いづれも「現住所が記載された書類」が必要となります。
「②提出する書類」をタップします(今回は運転免許証を選んでいます)。
本人確認用のメールが届くため、「②URL」をクリックします。

ちなみに、本人確認は「株式会社Liquid」の本人認証システムを用いています。
株式会社Liquid:2018年12月設立。主たる事業は生体情報、生体行動に特化した画像解析・ビッグデータ解析(LIQUID eKYC、LIQUID Shield、LIQUID Auth等)。https://liquidinc.asia/
クリックしたURLを下部までスクロールして「①同意して次へ進む」をタップします。
注意事項の確認に「②チェック」を入れて「③次へ進む」をタップします。
カメラアクセスを求めるメッセージに対する注意書きがあるので、「④次へ」をタップします。
問題なくカメラが起動する場合は、下記のような表示がされるため「許可」をタップします。
ただし、一部でカメラが起動できないというエラーが発生しているようです。
この場合、株式会社Liquidの本人認証は「Android→Chrome」「IOS→Safari」で対応しているので、対応デバイスでURLを開いてみてください。
iPhoneユーザーの私もChromeだと上記のエラーが発生しましたが、Safariで開いたら問題なく起動できました。
運転免許証を指示通り撮影していきます。
自分の顔写真も撮影するため、最低限の身なりは整えておきましょう。
「現在確認中です」の表示がされたら完了です!

私の場合は3時間ほどで確認完了しましたよ!

2段階認証の方法
ハッキング対策や個人情報を保護するため、2段階認証を完了させておきましょう。
2段階認証には認証アプリが必要になるため、「Google Authenticator」をダウンロードしておきます。
ダウンロードが完了したらコインチェックのアプリ右上部にある「①アイコン」→「②2段階認証の設定」をタップします。
セットアップキー右横にある「①アイコン」→「②認証アプリを起動」→「③Google Authenticator」をタップします。

Google Authenticatorのアプリが開くので、「①右下のアイコン」→「②セットアップキーを入力」をタップします。
③のアカウントにはわかりやすい名前(コインチェックなど)を任意で入力します。
④に先ほどコインチェックでコピーしたキーを貼り付けて「⑤追加」をタップします。
Google Authenticator認証コードが表示(①)されるので、そのコードをコインチェックの(②)に入力して「③設定を完了」をタップすれば終了です!
コインチェックに日本円を入金する方法
仮想通貨を購入するには、コインチェックに日本円を入金する必要があります。
本人確認が完了すると「①ウォレットアイコン」が出現するためタップ→「②JPY」→「③入金」の順にタップしていきます。
コインチェックへの入金は以下から選べます。
- 銀行入金(GMOあおぞらネット銀行、楽天銀行)
- コンビニ入金(ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート)
- クイック入金
コインチェックから日本円を出金する方法
「①ウォレットアイコン」→「②JPY」→「③出金」をタップします。
初めて出金をする人は、出金口座を登録する必要があります。
「①選択」→「②出金口座を追加」をタップして、口座情報を入力後に「出金口座を登録」をタップします。
出金口座を追加したら「①出金したい金額」を入力して「②出金申請」をタップすれば完了です!
コインチェックの入出金手数料
コインチェックの入出金手数料は以下の通りです。
銀行振込 | 無料(振込手数料はユーザー負担) | |
コンビニ入金 | 3万円未満 | 770円 |
3万円以上30万円以下 | 1,018円 | |
クイック入金 | 3万円未満 | 770円 |
3万円以上50万円未満 | 1,018円 | |
50万円以上 | 入金金額×0.11%+495円 | |
日本金出金 | 407円 |
まとめ

このように、コインチェックの口座は誰でもカンタンに開設することができます。
仮想通貨を取り扱う時は必須なので、ぜひこの機会に登録しておきましょう!
自転車に乗るだけで稼ぐことができるNFTゲーム「CycGo」や「THE SNKRZ」するときも必要ですよ!
-
【CycGoの始め方】初心者でも簡単!自転車に乗って仮想通貨を稼ぐアプリ
続きを見る
-
【超初心者用】THE SNKRZの始め方!歩いて仮想通貨を稼ぐアプリ
続きを見る
ダウンロード数No.1!