クラウドワークスは、日本最大のクラウドソーシングサービスです。
クラウドソーシングとはインターネット上で不特定多数に業務を発注する業務形態を指し、つまり「仕事を頼みたい人」と「仕事をしたい人」をマッチングしてくれるサービスです。
この記事では、
・クラウドワークスってどんな仕事があるの?
・普段は会社員をしているけど休日だけでも稼げるの?
・私にオススメの仕事ってなんだろう?
このような疑問を解決してまいります!
実際、私は週5日訪問看護で勤務をしていますが、休日にはクラウドソーシングを使って月に平均3万円は稼いでいます。
もちろん、初心者の方も稼ぐことは可能なので、ぜひ参考にしてください!
クラウドワークスの概要

サービス名 | クラウドワークス |
運営会社 | 株式会社クラウドワークス |
会社設立日 | 2011年11月11日 |
資本金 | 26億9,126万円 ※2021年9月末現在 |
会員数 | 300万人以上 |
公式URL | https://crowdworks.jp/ |
昨今、クラウドソーシングの需要が増えていることから、様々なマッチングサイトがあります。
その中でも、クラウドワークスの特徴は何といっても「業界最大の案件数」です。
会員数は300万人を超えており、ワーカー数(仕事を受ける側の人数)は日本No.1です。
また、国内の取引額もNo.1に輝いており、「クラウドソーシングをしたいならまずはクラウドワークス」と覚えておいて良いでしょう。

クラウドワークスってどのような仕事があるの?

クラウドワークスは会員数の多さからもわかるように、仕事内容も多岐に渡ります。
以下が代表的な仕事内容です。
仕事内容 | 内容 | 平均案件数 | 平均報酬額 |
ホームページ作成 | ホームページのデザイン・コーディングなど | 11,000件 | 200,000円〜 |
アプリ制作 | スマートフォン用のアプリ制作 | 1,500件 | 300,000円〜 |
記事作成 | 指定された分野の記事作成 | 100,000件 | 2,000円〜 |
ロゴ作成 | ビジネス・飲食店などのロゴを作成 | 15,000件 | 10,000円〜 |
データ入力 | 名簿入力・アンケート集計など | 33,000件 | 1件10円〜 |
アンケート調査・モニター | 商品のレビューなど | 86,000件 | 1件50円〜 |
そのほか、最近だと動画編集や画像加工なども人気のサービスとなっています。
会社員の副業に向いている仕事はどれ?
基本的に、自分が得意な分野の仕事を引き受けるのが稼げるコツといえますが、私が思う「会社員の副業に向いている仕事」は以下の3つです。
- 記事作成
- 文字起こし
- アンケート調査・モニター
どれも半日あれば終わるものばかりなので、休日にサクッと終わらせることができますよ!
あなたの専門性を活かせる「記事作成」

せっかく本業があるのなら、本業を活かした副業をオススメします。
記事作成は、あなたの本業から得た経験や知識・スキルを文字に書き起こすことによってお金を稼ぎます。
.jpg)
私の仕事って超ニッチだよ…?
そんな記事にお金を払いたい人なんているのかしら?

全然大丈夫です!
むしろ、重宝されるかもしれません!
基本的に、記事作成をお願いしているのは「ブロガー」と呼ばれるブログで収益を得ている人たちです。
昨今は、「超特価ブログ」という専門性を大々的にしたブログが増えており、どんどんとニッチな情報が重宝される時代になってきています。
例えば、「警備員の経験」や「給水装置工事の経験」など、こんなことも求められるの?という仕事内容がたくさんあります。

記事作成で得られる報酬
記事作成で得られる報酬には2パターンあります。
- 件数性(タスク性)
- 文字単価性(固定報酬性)
件数性(タスク性)は、「1記事○円」のように1記事ごとに報酬が支払われます。
一方、文字単価性(固定報酬性)は、「1文字○円」のように文字数に対して報酬が支払われます。
基本的には文字単価性を採用している人が多く、1文字あたり0.3円〜3円程度に設定されています。
- 文字単価性で得られる報酬例
- 文字単価0.5円・4000文字の記事作成→0.5円×4000文字=2,000円の報酬
文字を書くのが好きな人は、1時間程度でかけるようになるので良い時給になりますよね!
実績を積めばどんどんと文字単価が上がる!
私が記事作成をオススメするもう一つの理由は、やればやるだけ文字単価が上がっていくからです。
クラウドワークスは、仕事をするごとに評価が貯まっていきます。

実績が多く、評価が高いユーザーは信頼できるとみなされ、高い文字単価で仕事を受けることができます。
先ほどの例(4000文字の記事)を出すと、文字単価3円の場合は12,000円の報酬を得ることができます。
このような状態になると、月に200,000~300,000円稼ぐことも全然可能になります。
もちろん、本業と関係ないことでもOK!
本業を記事にしよう!という前提で説明してきましたが、もちろん本業と関係ないことでも構いません。
実際、漫画のレビュー記事や韓国アイドルに関する記事など、趣味を活かせる仕事内容も少なくありません。

クラウドワークスは案件数が膨大なので、何かしら自分の知識を活かせる仕事には出会えると思いますよ!
誰でもサクッとできる!「文字起こし」
次にオススメするのは、「文字起こし」です。
インタビューや動画で話している会話を文章にしていきます。
必要なスキルはパソコン入力だけなので、誰でもサクッとできます。
特に昨今はYoutubeやTiktokの流行により、動画で話している会話の文字起こしといった案件が大量にあふれています。

(仕事のスキマ時間にやれなくもないよ…)
文字起こしで得られる報酬
文字起こしの報酬は、元素材の長さなどによって変化します。
実際に募集されている報酬例を以下にまとめます。
内容例 | 報酬例 |
インタビューの文字起こし(約120分) | 8,000円 |
インタビューの文字起こし(約60分) | 5,000〜10,000円 |
2人の会話の文字起こし(約60分) | 10,000~50,000円 |
タイピングが早い人にとっては良い時給になりそうですよね!
まずは評価を貯めていこう!「アンケート調査・モニター」

アンケート調査・モニターは、商品のレビューや感想などを伝えるだけで成果が発生します。
15分もあれば完了する仕事だらけなのですが、報酬はかなり低いためこれだけで稼いでいくのは難しいでしょう。
内容例 | 報酬例 |
レビュー施設の感想 | 15円 |
漫画の感想 | 60円 |
アプリの感想 | 60円 |
単価こそ低いですが仕事数は膨大にあるため、初心者のうちは評価をあげていく目的で積極的に利用するのをオススメします。
簡単かつすぐ終わるアンケート・モニター調査で自身の評価をあげ、文字起こしや記事作成の文字単価を上げるという流れが稼げる近道でしょう。
クラウドワークスで仕事をする流れと注意点

それでは、実際にクラウドワークスで仕事をする流れと注意点をお伝えしてまいります。
step
1仕事を探す
まずは自分がやりたい仕事を探しましょう。
仕事の種類、スキル、キーワードなどから探すことができます。
step
2応募する
やりたい仕事が見つかったら、実際に応募をします。

応募をするときは、報酬・応募上限・現時点の応募数をしっかりと確認しましょう。
報酬が高い仕事は人気が高いため、上限を上回る応募がきます。
その際は評価が高いユーザーが優遇されてしまうため、初心者のうちは少々低単価だとしても確実に採用されるような仕事に応募しましょう。
step
3契約する
相手から連絡がきたら、条件を確認・調整して契約をします。
この際、詳細な仕事内容を伝えられることになりますが、やっぱりできそうにないな・自信がないなと判断したら、包み隠さず相手に伝えましょう。
無理に仕事を引き受けて仕事が達成できなかった場合、あなたの信用度が落ちてしまいます。
これらは「プロジェクト完了率」と呼ばれ、低すぎると「最後まで仕事をしてくれない人なのかな」と思われてしまいます。

step
4仕事をする
無事、契約を結んだら仕事を開始します。
仕事をしている時も、わからないことなどがあったら相手と連絡を取ることができるので安心してください。
相手とのトラブルがあった場合は、運営側が仲介に入ってくれます。
step
5報酬を受け取る
仕事が終わって納品をしたら報酬を受け取って終了です!
報酬額からシステム手数料が引かれた額があなたの手元に残ります。
クラウドワークスのシステム手数料
報酬額によってシステム利用料が変わります。
報酬額 | システム利用料 |
---|---|
20万円超の部分 | 5% |
10万円超20万円以下の部分 | 10% |
10万円以下の部分 | 20% |
タスク形式での場合 | 20% |
クラウドワークスの振込手数料
また、口座にお金を移す場合には以下の振込手数料がかかります。
- 楽天銀行:100円(税込)
- 他行:500円(税込)
クラウドワークスの登録方法
クラウドワークスの登録は30秒で完了します。
もちろん登録無料です。
- 公式ページ(https://crowdworks.jp/)にアクセス
- メールアドレスを入力
- 入力したメールアドレスに届いたURLをクリック
- 必要事項(都道府県・性別・職業など)を入力
- 登録完了
クラウドワークスからのメールがうざい場合の対処法

クラウドワークスに登録をすると、新着案件を知らせてくれるメールが届きます。
もし、これらのメールがうざいと感じた場合は停止することができます。
- 公式ページ(https://crowdworks.jp/)にアクセス
- ページ右上の名前を選択
- 「プロフィール編集」を選択
- 「通知設定」を選択
- 受信したいメール通知を選択(停止したいメール通知は解除)
- 「設定を更新する」を選択
- 設定完了
*再度配信希望する場合も、こちらのページから可能です。
クラウドワークスを退会したいときは?

クラウドワークスは退会もすぐにできます。
- 公式ページ(https://crowdworks.jp/)にアクセス
- ページ右上の名前を選択
- 「プロフィール編集」を選択
- 「基本情報編集」を選択
- 「退会をご希望する方はこちら」をクリック
- 退会完了
手続きは3分足らずで完了します。
クラウドワークスを使ったオススメの副業まとめ

クラウドワークスを使ったオススメの副業は以下の3つです。
- 記事作成
- 文字起こし
- アンケート調査・モニター
以下の流れで利用をすると、サクッと稼げるようになるでしょう!
- アンケート調査・モニターなど簡単かつすぐにできる仕事で評価をあげる
- 本業を活かした記事作成をする
- 評価が上がってきたら文字単価をあげていく
- スキルに自信がない人は文字起こし中心に稼ぐ
クラウドワークスは日本最大のマッチングサイトなので膨大な案件数があります。
きっとあなたにピッタリな仕事がザクザク見つかると思いますよ♪