i-Say(アイセイ)は、世界で会員数1,000万人以上を誇る海外発祥のアンケートモニターサイトです。
この記事では、
・i-Sayは安全?危険性はない?
・オピニオンワールドとどっちが稼げる?
・ポイントはちゃんと交換できる?
このような内容を中心に完全解説してまいります!
i-Say(アイセイ)の安全性は大丈夫?危険性はない?

まず、アンケートモニターサイトに限らず、あらゆるネットサービスを利用する上では「安全性」を確認することが重要です。
特にi-Sayは海外が運営していることもあり、安全性が気になるところです。
安全性を確認するには、そのサービスを運営している会社を調べることが重要です。
i-Sayの運営会社の詳細は以下の通りです。
サービス名 | i-Say |
運営会社 | イプソス株式会社 |
会社設立日 | 1968年9月3日 |
資本金 | 3,150万円 |
プライバシーマーク | 取得済み |
SSL | 導入済み |
公式URL | https://www.ipsosisay.com/ja-jp |
i-Sayはイプソス株式会社というフランス(パリ)に拠点を置く会社が運営しています。
なんと世界で89か国の人がi-Sayを利用しており、ここ最近になってやっと日本も対応となりました。
日本では東京にイプソス株式会社の拠点があります。
一般的に、10年以上経過している会社が運営していると安心と言われていますが、i-Sayは50年以上安定して経営しています。
また、プライバシーマークという個人情報保護の体制や運用の状況が適切であることを示した証を取得していること、ホームページはSSL(インターネット上の通信を暗号化する技術)を導入しています。

運営会社の規模・プライバシーマーク・SSL化・会員数という実績をみても、i-Sayは安心して利用できるアンケートモニターと判断して良いと考えます。
- 安全性を確認するチェックリスト
- ・創業年数:10年以上あると安心
・プライバシーマークの取得有無
・SSL・TSL導入の有無
i-Sayの稼ぎ方
i-Sayにおけるアンケートモニターの稼ぎ方は至ってシンプルです。
「webアンケート」のみとなります。
日本でもwebアンケートは主流ですが、座談会や商品モニターなど様々なアンケートモニターが用意されています。
しかし、様々なアンケートが用意されている分、高単価のアンケートは座談会や商品モニターといった、簡単にいえば「めんどくさいアンケート」に流れてしまうというデメリットもあります。
その点、i-Sayはwebアンケート一本で構築されているからこそ、簡単なwebアンケートの中にも高単価なものが多数あります。
i-Sayのアンケートがこない!なぜ?
i-Sayは高単価にも関わらず、年間7,000万を超えるアンケートが提供されています。
豊富なアンケート数を誇っているi-Sayですが、一部のユーザーから「アンケートがこない」という意見が寄せられています。
一つ、考えられるものとして「プロフィールに不備がある」ことが考えられます。
i-Sayのアンケートは、プロフィールに則ってユーザーに適するアンケートが提供されます。
i-Sayの「マイプロフィール」を開き、プロフィール作成を100%にしておきましょう。

プロフィール作成はすべてあわせても5分程度で完了します。
内容は趣味嗜好や家族構成、持っているデバイス・車の種類などです。

それでもアンケートが届かないという人は、プロフィールとアンケートがマッチしていない可能性があります。
同じく高単価のwebアンケートを扱う「オピニオンワールド」に乗り換えるのも一つでしょう。
オピニオンワールド・マクロミルとの比較

同じく海外発祥のアンケートモニターサイトに、「オピニオンワールド」があります。
オピニオンワールドも会員数2,000万人を超えるマンモスサイトであり、どちらを利用するか迷ってしまいますよね。
今回は、日本で一番有名なアンケートモニターサイト「マクロミル」を含めた、初回アンケート(一番最初に答えるアンケート)の単価などを比較してみます。
![]() | ![]() | ![]() | |
サイト名 | マクロミル | オピニオンワールド | i-Say |
会員数 | 120万人 | 2,000万人 | 1,000万人 |
初回アンケート | 2ポイント | 50ポイント | 100ポイント |
交換レート | 1ポイント=1円 | 1ポイント=2円 | 1ポイント=1円 |
初回アンケート(円換算) | 2円 | 100円 | 100円 |
公式URL | https://monitor.macromill.com/ | https://www.opinionworld.jp/ | https://www.ipsosisay.com/ja-jp |
-
【アンケートモニター】マクロミルの稼ぎ方とオススメのポイント交換方法
続きを見る
-
【オピニオンワールド】海外発だけど安全性は大丈夫?日本語対応は?
続きを見る
見ていただいてわかる通り、オピニオンワールドとi-Sayは単価が突出しています。
ただし、マクロミルには座談会や商品モニターなど、webアンケートよりも数倍以上稼げるアンケートが充実しています。
webアンケート一本で稼いでいきたい人は、オピニオンワールドとi-Sayを積極的に利用しましょう。
- マクロミル:Webアンケートの単価は低いが、商品モニターなど高単価案件が充実。
- オピニオンワールド・i-Say:Webアンケートしかないが、一つ一つの単価が高い。
オピニオンワールドとi-Sayは、正直扱っているアンケートも似たり寄ったりなので直接の比較は難しいと考えます。
ただ、私の肌感ではありますが、アンケート数はオピニオンワールドの方が多い印象です。
あなたのプロフィールによっても変わってくる部分だと思うので、とりあえず両方登録してみることをオススメします。
i-Sayの評判・口コミまとめ
SNSなどから、i-Sayの評判・口コミをまとめてみました。
.jpg)
アンケートは高単価で良い!
.jpg)
すぐに交換ラインに届くのが嬉しい!!
.jpg)
アンケート数が少なくね?
.jpg)
ちょっと重いときがあるな
やはり、高単価であることをポジティブに捉えている人が多い印象を持ちました。
一方、アンケート数が少ないという意見も多くあり、プロフィールによって差が生じるのかもしれません。
また、i-Sayは専用のアプリがないため、web上でアンケートを答えていく形式になります。
多くのアンケートを答えていくため、徐々に重くなるという意見も散見されました。
ある程度、回線が安定している状態で利用した方が良いでしょう。
i-Say(アイセイ)のポイント交換方法
i-Sayのポイントは、1ポイント=1円として換算されます。
最低交換額は300ポイント(300円)〜です。
中には5,000円分貯めないと交換できない!というところもあるので、アンケートモニターサイトの中ではかなり優しいラインに設定されています。
主な交換先は以下の通りです。
- Amazonギフト券
- RealPayギフト券
- PeX
- QUOカードPay
- 図書カードネットギフト
交換手数料はすべて無料です。
i-Sayの登録方法
i-Sayの登録は3分で完了します。
もちろん無料です。
- 公式ページ(https://www.ipsosisay.com/ja-jp)にアクセス
- 必要事項(名前・メールアドレス・性別など)を入力
- 入力したメールアドレスに届いたURLをクリック
- 登録完了
i-Sayを退会したいときは?

i-Sayは退会もすぐにできます。
ただし、今まで獲得したポイントは消失してしまうのでご注意ください。
- 公式ページ(https://www.ipsosisay.com/ja-jp)にアクセス
- 「マイプロフィール」をクリック
- 「アカウントを削除する」をクリック
- 退会完了
手続きは3分足らずで完了します。
i-Sayは強制退会があるので注意!
オピニオンワールドは、1年間アンケートに回答しないと強制退会にされてしまいます。
もちろん、強制退会をさせられると今までのポイントも無効になってしまうので、少なくとも1年に1回はアンケートに答えるようにしましょう。
逆をいえば、放置しておけば退会が完了するとも言い換えられます。
i-Sayは仕事のスキマ時間・休憩時間にするのがオススメ!

私は外回りの会社員をしているという特徴上、i-Sayを含むアンケートモニターは仕事のスキマ時間・休憩時間に行っています。
- 私の1日のスケジュール
- 07:45~08:45:電車通勤
09:00~09:20:自転車移動
09:30~10:30:訪問看護業務
10:30~10:50:自転車移動
11:00~12:00:訪問看護業務
12:00~13:00:お昼休憩
13:00~13:20:自転車移動
13:30~14:30:訪問看護業務
14:30~14:50:自転車移動
15:00~16:00:訪問看護業務
16:00~16:20:自転車移動
16:30~17:30:訪問看護業務
17:30~17:50:自転車移動
18:00~17:00:電車退勤
-
【仕事中に稼ぐ】外回り会社員の副業ルーティン公開【月20万円】
続きを見る
スケジュールを見ていただいてわかる通り、自転車移動と訪問看護業務(お客様とのアポイントメント)の間に10分程度のスキマ時間があります。
1日を通してみると10分×6回=60分のスキマ時間があり、それぞれ10ポイント程度のアンケートモニターをしたとしても600円貯まる計算になります。
アンケートモニターは5分~10分程度で出来るという特徴があるため、皆さんも一度自分のスケジュールを確認し、スキマ時間を確認してみることをオススメします。
1ヶ月単位でみると、かなり貯まっている事に驚くと思いますよ!