この記事では、歩くだけで仮想通貨を稼ぐ「Sweatcoin(スウェットコイン)」の始め方をまとめています。
始め方だけではなく、日本円に変える方法(Sweat Walletの作成方法など)もご紹介しています。
難しいことは一切抜きで、超初心者用向けに解説をしているのでご了承ください。
Sweatcoin(スウェットコイン)はウォーキングが日課になっている人はもちろん、特に「歩いて通勤している人」や「外回りの仕事している人」にオススメです。
- Sweatcoinをオススメする職業の一例
- ・訪問看護
・訪問介護
・ケアマネジャー
・各種配達員
・ポスティング
・外回り銀行マン
・外回り営業マン
実際、私は毎日通勤で往復30分歩いている時と、訪問看護という外回りをしている時間でMove to Earnをしています。
副業が当たり前となっている昨今ですが、「仕事の一部を副業に変えてやろう」という新しい提案をしていきたいと思います!

稼いだ仮想通貨を日本円に変えるためには、仮想通貨取引所の口座が必須となります。
まずは国内最大手の「ビットフライヤー」に登録しておきましょう!
まずは取引所の開設から始めよう!
-
【誰でもカンタン10分】ビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設方法
続きを見る
Sweatcoin(スウェットコイン)とは

Sweatcoinは、歩くだけでゲーム内の通過「Sweatcoin(SWC)」を稼いでいく「Move to Earn」と呼ばれるゲームの一つです。
Move to Earn文字通りMoveは移動、Earnは稼ぐという意味なので、移動して仮想通貨を稼ぐゲームの総称をMove to Earnと呼びます。
昨今は歩く以外にも、自転車に乗るだけ、乗馬をするだけなど、多種多様なMove to Earnが出てきています。

同じく歩くだけで稼ぐ「THE SNKRZ」や、自転車に乗るだけで稼ぐ「CycGo」が有名ですね!
-
【超初心者用】THE SNKRZの始め方!歩いて仮想通貨を稼ぐアプリ
続きを見る
-
【CycGoの始め方】初心者でも簡単!自転車に乗って仮想通貨を稼ぐアプリ
続きを見る
Sweatcoinの特徴は以下の通りです。
- 全世界で1億人以上がプレイしている
- 無料で始められる
- ヘルスケアと連動できる
- 稼いだSWCは仮想通貨SWEATに交換できる
①全世界で1億人以上がプレイしている
Sweatcoinは2016年にイギリスで発祥したMove to Earnです。
2022年現在、なんと全世界で1億人以上の人がプレイをしており、Move to Earnの中でもプレイ人数は上位になっています。
ゲーム性はもちろん、将来性などを踏まえた上で多くの人が利用しているため、初心者でも安心して始められるMove to Earnといえるでしょう。
ただし、逆を返せば「初期の参入に乗り遅れた」とも言い換えられます。
まだまだ日本における仮想通貨保有者は少ないのが現状なので、できるだけ早く始めることをオススメします。
②無料で始められる
多くのMove to Earnは、最初にスニーカーや自転車を購入するための初期費用がかかります。
- STEPN:100,000円前後
- CycGo:15,000円前後
- THE SNKRZ:5,000円前後
*価格は時期により変動があります。
そんな中、Sweatcoinは無料で始めることができます。
ただし、今後ユーザーが増えるにつれて有料化してくることも考えられます。
③ヘルスケアと連動できる
Sweatcoinのアプリは、IOSアプリのヘルスケアと連動できます。
そのため、毎回Sweatcoinのアプリを立ち上げる必要がありません。
「何もしなくても勝手に稼いでいる」というイメージです。
忙しい社会人にとってはありがたい機能ですね!
④稼いだSWCは仮想通貨SWEATに交換できる
ゲーム内で稼いだ通貨「Sweatcoin(SWC)」は、仮想通貨SWEATに交換することができます。
この仮想通貨SWEATは、海外仮想通貨取引所→国内仮想通貨取引所(ビットフライヤーなど)を経由することによって、日本円に交換することができます。
仮想通貨SWEATを日本円に変える方法はコチラ>>
実は、無料で始められて、なおかつ日本円に交換できるMove to Earnは多くありません。
同じく無料で始められるMove to Earnに「Aglet(アグレット)」がありますが、こちらはまだ日本円に変えることはできません(今後は変えられるようになるそうなので、今のうちに参入しておくことをオススメします)。
-
【超初心者用】Aglet(アグレット)の始め方!スニーカー一覧あり【無料M2E】
続きを見る
Sweatcoinは現時点から日本円に変えることができるので、安心してプレイすることができますね。
Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方
それでは、Sweatcoinの始め方を画像多数でご紹介します。
Sweatcoinは以下の流れで進めていきます。
- アプリをダウンロードする
- アカウント登録をする
- フィットネスと連動させる
- プッシュ通知を許可する
①アプリをダウンロードする
まず、下記より専用アプリをダウンロードしましょう。
アプリは日本語に対応していますが、「THE・翻訳アプリを使用した日本語」という感じです。
それでも意味は伝わってくるので安心してください。
②アカウント登録をする
アプリを開いたら「Appleでサインアップ」をタップします。
次にアカウント登録をしていきます。
②に名前、③でメールアドレスの公開・非公開を選びます。
非公開設定で問題ないかと思います。
設定し終わったら「④続ける」をタップします。
名前の初期設定は「本名」になっているので注意!
SweatcoinはApple IDから認識をするため、初期設定では本名になっています。
本名でも特に問題はありませんが、個人情報保護の観点からニックネームに変更しておくことをオススメします。
変更は名前横にある「×」印をタップすればできます。
③フィットネスと連動させる
次に、IOSアプリの「フィットネス」と連動させます。
「①モーションとフィットネスを許可」→「②OK」→「③HealthKitを有効にする」→「④歩数のチェックを入れる」→「⑤許可」をタップします。
④プッシュ通知を許可する
最後にプッシュ通知を許可します。
「①はい。お願いします」→「②許可」→「③了解しました」をタップして、一番右の画面になれば完了です!

ダウンロードしたばかりなのに歩数が表示されているのは、ヘルスケアと連動している証拠だね!
ここまでの設定で遊ぶことが可能ですが、稼いだSweatcoin(SWC)を仮想通貨SWEATに変えるための設定も同時にしておくことをオススメします!
Sweatcoin(SWC)を仮想通貨SWEATに交換する方法はコチラ>>
Sweatcoin(スウェットコイン)の遊び方・稼ぎ方
これで、Sweatcoinを遊ぶ準備が整いました!
Sweatcoinの主な遊び方・稼ぎ方は以下の通りです。
- とにかく歩いて稼ぐ
- デイリー2倍ブーストを有効活用する
- 広告を見て稼ぐ
- チャレンジに参加して稼ぐ
- プレミアム会員に登録する
①とにかく歩いて稼ぐ
Sweatcoinの主な遊び方は、とにかく歩いて稼ぐことです。
Sweatcoinはアプリを立ち上げる必要がないので、普段行なっていることがそのまま稼ぎに繋がるのが良いポイントですよね。
1,000歩ごとに0.95Sweatcoin(SWC)稼ぐことができ、1日の上限は5,000歩に設定されています。
徒歩通勤をしている人や仕事で歩くことが多い人は特にオススメです。
②デイリー2倍ブーストを有効活用する
Sweatcoinには、1日20分限定で獲得できるSweatcoin(SWC)が2倍にできる「デイリー2倍ブースト」があります。
よく歩く時間帯(徒歩通勤時など)に有効活用しましょう。
アプリのトップ画面から2タップ(①→②)で開始できます。
③広告を見て稼ぐ(デイリーリワード)
Sweatcoinでは、デイリーリワードという「広告を見て稼ぐ」こともできます。
1回の広告で0.1〜1000 Sweatcoin(SWC)獲得できます。
ポイ活ではよくあるシステムですが、Move to Earnでは珍しいですよね。
1日3回できるので、スキマ時間に見ることをオススメします。
④チャレンジに参加して稼ぐ
Sweatcoinには、様々なチャレンジがあります。
例えば、1ヶ月に250,000歩歩けば参加した人全員にSweatcoin(SWC)が付与されるというチャレンジがあります。
さらに、その中から抽選でamazonギフト券が当たる可能性があります。
参加にかかる費用はないので、積極的にチャレンジすることをオススメします。
⑤プレミアム会員に登録する
無料でできるのが特徴のSweatcoinですが、プレミアム会員という、いわゆる課金をすれば獲得できるSweatcoin(SWC)を増やすことができます。
プレミアム会員の主な特典は以下の通りです。
- 獲得できるSweatcoin(SWC)を2倍にできる
- 1日の歩数上限撤廃
- カスタムアプリアイコンを使用可能
- プレミアム会員の料金
- 月額:550円
年間:2,700円
もし会員になるなら年間の方が59%お得ですが、正直必要ないかな〜と思います。
稼いだSweatcoin(SWC)を日本円に変える方法
次は、稼いだSweatcoin(SWC)を日本円に変える方法をご紹介します。
大まかな流れは以下の通りです。
- Sweatcoin(SWC)を仮想通貨SWEATに交換する【Sweat Walletを使用】
- 仮想通貨SWEATをBybitに送金する
- 仮想通貨SWEATをUSDTに交換する
- USDTをXRPに交換する
- XRPを日本円に変える【ビットフライヤーを使用】
Sweatcoin(SWC)はゲーム内の通貨のため、まずは仮想通貨SWEATに交換する必要があります。
さらに仮想通貨SWEATは国内の仮想通貨取引所で扱っていないため、海外の仮想通貨取引所(Bybit)でUSDT→XRPを経て日本円に変えます。
①Sweatcoin(SWC)を仮想通貨SWEATに交換する
まず、アプリをダウンロードしたらすぐに「SWEATにオプトイン(参加)」をしておきましょう。
なぜなら、このオプトインをしておかないと、日本円に変えるための仮想通貨SWEATに交換することができなくなってしまいます。
アプリのトップ画面にある「①SWEATにオプトインする」から、「②次へ」→「③次へ」→「④ウォレットを手に入れる」をタップします。

①にメールアドレスを入力します。アカウントで登録したメールアドレス以外でも構いません。
②に2つチェックを入れて「③コードを送信」をタップします。
入力したメールアドレスに確認コードが届くため、④に入力すればオプトイン完了です!

次に、Sweat Walletという、仮想通貨SWEATを管理するWallet(財布)をダウンロードします。
先ほどの画面の「アプリをダウンロード」をタップするか、以下よりダウンロードしてください。
Sweat Walletがダウンロードできたら、Sweatcoinにログインをします。
「①Log in with sweatcoin」→「②開く」をタップします。
Sweatcoinのアプリが開くので、「ログインを承認する」をタップします。
再びSweat Walletアプリが開くので、「①NEXT」→「②NEXT」→「Open your wallet」をタップして右の画面が開いたらログイン完了です。
②仮想通貨SWEATをBybitに送金する
次は、Bybitで仮想通貨SWEATをUSDTに交換をします。
まず、海外仮想通貨取引所のBybitが必要になるため、まだ作成していない人はコチラの記事(【初心者でもカンタン10分】Bybit(バイビット)の口座開設方法を画像多数で紹介)を参考にしてください。
-
【初心者でもカンタン10分】Bybit(バイビット)の口座開設方法を画像多数で紹介
続きを見る
Bybitのアプリを開いて「①入金」をタップして、暗号資産の「②SWEAT」をタップします。
③で「NEAR」を選んで「④アドレスをコピー」をタップします。
次にSweat Walletのアプリを開いて、「①Transfer」→「②Send」をタップします。
③に先ほどコピーしたアドレスをペーストして「④Continue」をタップします。
①に送金したい個数を入力して「②Continue」をタップします。
内容に相違がなければ「③」を右側にスワイプして送金完了です!
③仮想通貨SWEATをUSDTに交換する
次に、送金したSWEATをUSDTに交換します。
アプリ右下部の「①資産」→「②SWEAT」→「③SWEAT/USDT」をタップします。
「①取引」→「②売り」→「③成行注文」を選び、④のバーを一番右まで引き延ばします。
「⑤SWEATを売り」→「⑥SWEATを売り」をタップすれば交換完了です!
④USDTをXRPに交換する
次はUSDTをXRPに交換します。
アプリ下の「①取引」をタップします。
②の取引銘柄をタップして「XRP/USDT」の組み合わせにします。
「③買い」→「④成行注文」→⑤のバーを一番右側にして「⑥XRPを買い」をタップすれば交換完了です!
⑤XRPを日本円に変える【ビットフライヤーを使用】
最後に、交換したXRPをビットフライヤーに送金すれば日本円に換金完了です。
詳しくは、コチラの記事(【初心者用】BybitからbitFlyerに仮想通貨を出金して日本円に換金する方法)にまとめてありますので参考にしてください!
-
【初心者用】BybitからbitFlyerに仮想通貨を出金して日本円に換金する方法
続きを見る
Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方まとめ

Sweatcoinは無料で始めることができるMove to Earnです。
かなり有名かつ参入者が多いMove to Earnなので、正直今から始めるのは後発組といえます。
しかし、アプリをダウンロードするだけでSweatcoin(SWC)を稼げるため、やらない手はないでしょう。
また、無料で始められるにも関わらず日本円に交換することもできるので、リスクゼロで仮想通貨を稼ぐことができるのも嬉しいポイントです。
日本円への交換には仮想通貨取引所の口座が必須なので、とりあえず国内最大手「ビットフライヤー」への登録をしておきましょう!
まずは取引所の開設から始めよう!
-
【誰でもカンタン10分】ビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設方法
続きを見る